メリット | デメリット |
---|---|
|
|
避妊・去勢をすることによる、様々な問題点がある事も上記の表でお分かりいただけると思います。
愛犬の感じるストレスや生殖器の病気、手術に対する心配等、最終的にメリット・デメリットを重視されるかは飼い主様の考え方にもよるかもしれません。
色々と考えることがあるかと思いますが、避妊・去勢を考えられている飼い主様は、ご相談いただければと思います。
不妊・去勢手術は、全身麻酔を必要とする手術になります。手術を行うことは、動物に負担をかけ、手術後に後遺症や副作用などが起こるという可能性もあります。
当院では、避妊・去勢の問題点などを飼い主様と話し合い、手術を行います。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
避妊・去勢をすることによる、様々な問題点がある事も上記の表でお分かりいただけると思います。
愛犬の感じるストレスや生殖器の病気、手術に対する心配等、最終的にメリット・デメリットを重視されるかは飼い主様の考え方にもよるかもしれません。
色々と考えることがあるかと思いますが、避妊・去勢を考えられている飼い主様は、ご相談いただければと思います。
飼い主様から今までの経過を詳しくお聞きします。
現在及び以前使われていた薬、食事、シャンプー、補助食品などの名称等を確認させていただきます。
術前の血液検査を行います。血液検査の結果によっては手術ができないこともあります。その場合は、検査で悪かった所の治療を優先します。治療により検査結果の改善を確認してから再度手術を検討します。
当日の朝ご飯と水は必ず抜いてください。
朝ご飯を食べてしまった場合は、手術を行なうことができない可能性もあります。
※麻酔の副作用で嘔吐し、呼吸困難になる恐れがあるためです。
また、当院で行う去勢・不妊手術は、シーリングシステムを導入しています。
手術後はゆっくり休みます。オスは基本的に日帰りですが、メスはお腹を開ける手術のため、手術が終わって麻酔から覚める時間帯の様子とその後の体調、手術部の状態を確認できるよう、通常、去勢は1泊、避妊は2泊お預かりします。
手術後には飼い主さんに無事終了した連絡をさせていただきます。